Chiyolog

仕事と子供と時々絵本

2022-01-01から1年間の記事一覧

さよなら2022年

あと少しで今年も終わりですね 最近なかなかブログを書けていなかったので、2022年を振り返って印象的だったことを掻い摘んで書いていきます お暇でしたら少しだけお付き合いください OJT 職場に新人が入ってきたので、2ヶ月くらい前から久しぶりにOJT(オン…

【個性を大切に】左利きを右利きに矯正するべき?

左利きは右利きに矯正するべき? 昔から存在している「左利きは矯正するべきか論争」ですが、個人的には左利きを無理に直す必要はないと思っています なぜなら左利きというのは生まれ持った個性であり、決して悪いものではないからです しかし、未だに左利き…

【おしゃれは足元から】素敵な靴を履くと靴が素敵な場所へ連れて行ってくれる

おしゃれは足元から 「おしゃれは足元から」よく聞く言葉ではありますが、あなたはこの言葉からどんなことを連想しますか? 「人の足元を見る」や「地に足が付いた人」などの言い回しがあるように 昔から足元はその人の人格を見極めるための重要な要素になっ…

【ダークで不思議な世界観】ヒグチユウコのおすすめ絵本

ダークで不思議な世界観 画家で絵本作家のヒグチユウコさんをご存知でしょうか 細密なタッチで描かれる作品の数々はダークで不思議な世界観が魅力です 今回は大人が楽しめる、ヒグチユウコさんの絵本をご紹介していきたいと思います ダークで不思議な世界観 …

【おすすめ5選】30年以上愛されるロングセラー絵本

誰もが知ってるロングセラー絵本の魅力 児童書は年間約4,500冊出版されており、その中でも誰もが知っているようなロングセラーになる本はごく一部です 今回は出版から30年以上経っている、誰もが一度は読んだり、聞いたりしたことがあるロングセラー絵本の魅…

【雑記】触覚過敏の娘と生きる

触覚過敏って知ってますか? 触覚過敏とは触覚防衛反応とも呼ばれ、人や物に触れた時、刺激を感じたり不快感を感じたりする症状です この症状は見た目でわからないため、理解されることが難しいのが特徴です 程度も人によって様々で、本人にしかわからないこ…

【子供から大人まで】絵本が持つ学びと癒しの効果

絵本は心を豊かに育てる『魔法の本』 お子さんがいるなら手に取る機会もあるかもしれませんが、大人になってから自分のために絵本を読むということはほとんどの方がしないのではないでしょうか? 絵本には読むことで得られる学びや、癒しをもたらす不思議な…

【雑記】サンタクロースは本当にいるんだよって話

サンタクロースは本当にいるの?という質問にどう答えるべき? 少し気が早いですが、子供からの「サンタクロースって本当にいるの?」という質問に、個人的には「サンタクロースは本当にいるよ」でいいと思うというお話 とはいえ「いるよ」と言われても納得…

【相談相手は慎重に】脳内オカマバーが有効なのは本当なのか

脳内オカマバーをご存知でしょうか 8年ほど前にTwitterの4コマ漫画で話題になった「脳内オカマバー」というものをご存知でしょうか 困ったことや嫌なことがあった時、誰にも打ち明けられない悩み事の相談など、自分の脳内だけでオカマバーを開店させ、経験豊…

【ここを見て】人の本質を見抜く5つのポイント

相手の本質を見抜いて自分を守りましょう 私は営業という仕事柄、人と接する機会が多く、これまで様々な人を見てきました 人と接する上で、相手の本質を見抜くということは、円滑な人間関係を築くのに とても重要です 今回は営業歴17年の私が、人の本質を見…

【見えないお友達】イマジナリーフレンドは成長における重要な存在

イマジナリーフレンドとは 本人にしか見えない『空想上の友人』を意味します イマジナリーフレンドはイマジナリーコンパニオンとも呼ばれ、それぞれIFやICと略されます 多くは幼児期にみられ、実際にそこに存在しているかのように会話をしたり一緒に遊んだり…

【メラビアンの法則】人は見た目が9割の本当の意味

人は見た目が9割の本当の意味を答えられますか? 書店に並ぶ本のタイトルで「人は〇〇が9割」「9割は〇〇で決まる」といったような「9割」がタイトルにつく書籍はなんと800以上もあるそうです そんな9割本の元祖とも言われる『人は見た目が9割』という本をご…

【口コミ】レゴランドジャパン名古屋ってどんなところ?

レゴランドジャパンは開業5周年 2017年4月にOPENし、今春開業5周年のレゴランドジャパン 気にはなるけど「規模の割に入園料が高い」「食事が美味しくない」といった声も聞かれるので、実際はどうなの?と思っている方も多いかと思います 今回はレゴランドジ…

【一方向から双方向へ】「伝える」から「伝わる」話し方に

「伝える」というのは意外と難しい 自分では伝えたつもりでも、相手にちゃんと伝わっていなかった、そんな経験ってありませんか? 「伝える」と「伝わる」一文字しか違いませんが、その違いはとても大きく、日常生活や仕事を円滑に進めるためにもこの「伝え…

【圧倒的な大水塊】名古屋港水族館の魅力を解説

名古屋港水族館はの延床面積日本一を誇る巨大水族館 名古屋港水族館は北館・南館からなる延床面積日本一の水族館です パフォーマンスを行うメインプールをはじめ、イルカやシャチを展示しているいくつもの大水塊は圧倒的な存在感があります 今回は小さなお子…

【思考法】長所を伸ばして短所とは向き合う

長所を伸ばして短所とは向き合う 「あなたの長所はなんですか」と聞かれた時、自分の長所をすぐに答えられる人は意外と少ないのをご存知でしょうか 自分の長所をきちんと認識し、伸ばすことで、人間関係や仕事面などを円滑に進めることができます 大人から子…

【相槌上手は聞き上手】相槌をマスターして好感度UP

会話の中で上手に相槌を打てていますか? 話をしていて、この人と話していると楽しいなとか、感じがいいなと感じることはありませんか それはあなたとの会話の中で相手が上手に相槌をうってくれているからです 相槌をマスターすれば相手からの好感度が上がり…

【怒らず叱る】子どもを叱るときにやってはいけない9つのこと

子どもをきちんと叱れていますか? 子どもが言うことを聞かずにイライラしてしまう…なんてことは子育てをしているとしょっちゅうですよね 頭では「怒ってはいけない、叱らないと」と思うのですが、咄嗟のことやダメだと言ったことを何度も繰り返しされたりす…

【年齢別】子どもの褒め方のコツ【0歳~12歳】

親の褒め方ひとつで子どもは本当に変わる 子育てをしていると、褒めるよりもつい叱ってしまうことの方が多くなってしまうという方も多いのではないでしょうか そして叱ってから、なんであんな言い方してしまったんだろう、と自己嫌悪になることもしばしば… …

【適度な距離感で心地よい関係を】パーソナルスペースを正しく理解しよう

パーソナルスペースを正しく理解して心地よい人間関係を パーソナルスペースというのは、簡単に言うと他者が近付いてきた時に許せる距離のことを指します 目には見えない縄張りのようなものなので、自分のパーソナルスペースが侵されると人は不快感を覚えま…

【自己防衛】人を見る目を養う方法

人を見る目を養って自己防衛力を高めましょう 人と関わる中で「こんな人だとは思わなかった」「振り回されて疲れてしまった」そんな経験はありませんか 人を見る目がある人は人に騙されたり、面倒なことに巻き込まれたりすることを回避することができます 営…