Chiyolog

仕事と子供と時々絵本

【適度な距離感で心地よい関係を】パーソナルスペースを正しく理解しよう

f:id:yachiyochiyo:20210810000300j:plainパーソナルスペースを正しく理解して心地よい人間関係を

パーソナルスペースというのは、簡単に言うと他者が近付いてきた時に許せる距離のことを指します

目には見えない縄張りのようなものなので、自分のパーソナルスペースが侵されると人は不快感を覚えます

私自身、営業という仕事を通してパーソナルスペースの狭い人から、広い人まで様々な人達と接してきました

そんな私がパーソナルスペースを正しく理解することで、心地よい人間関係を築く方法をご紹介していきます

パーソナルスペースとは

パーソナルスペースというのは、個人距離や対人距離とも呼ばれ、いわばテリトリーのようなものです

このテリトリーの中に他人が踏み込んでくるとストレスや不快感を覚えます

そこまで親しくないのにやたらと距離が近い人に対して不快感を覚えるのは、自分のパーソナルスペースが侵されているためです

逆に相手のパーソナルスペースに無遠慮に入ってしまう行為は、相手に不快感を与えてしまうので注意が必要です

 

4種類のパーソナルスペース

アメリカの文化人類学者、エドワード・T・ホールは相手との関係性をふまえた上で、パーソナルスペースを4種類にわけました

①公衆距離:350cm以上
公衆距離とは個人的な繫がりがない他人同士の距離です
セミナー講師と受講者、ライブ出演者と観客など、1人対複数で行われるものに用いられる距離です
公共の場所でも他者と公衆距離が保てていれば、ストレスや不快感が生じることはありません

②社会距離:120cm以上350cm未満
仕事関係で最も意識する必要があるのはこの社会距離です
職場の同僚や取引先との商談など、テーブル越しで接する距離感になります
初対面の相手や面接などは210cm以上350cm未満、
同僚との距離は120cm以上210cm未満の距離が適切とされています

③個体距離:45cm以上120cm未満
友人関係など、信頼関係が築けている相手であれば入ることが許される距離です
しかし異性の場合は例え友人関係であっても、あまり距離を詰めると警戒心を抱かれたり、
不快感を与えたりする危険があるので注意が必要です

④密接距離:45cm未満
相手との距離が45cm未満を密接距離と呼びます
親子や恋人同士などの親しい間柄の人のみが入ることを許される距離です
手を伸ばせばすぐに触れられる距離のため、親しくない相手がこの距離に入った場合、
不快感を覚えるので密接距離に入る時は細心の注意をはらう必要があります

 

パーソナルスペースが侵されるとどうなるのか

人は無意識のうちに他者と一定の距離を保ちたくなる生き物です

なので、自分のパーソナルスペースが侵されると物理的に距離を取ってパーソナルスペースを守ろうとします

物理的に距離が取れない場合には、別の事に意識を向けてストレスを軽減させる行動を取ることが知られています
よく挙げられる例で、知らない人たちとエレベーターに乗っているときに、なんとなく階数表示を見る行為は、パーソナルスペースを脅かされているストレスを少しでも軽減させるために無意識でしている行動です
 

男女で違うパーソナルスペースの範囲

一般的に男性は女性に比べてパーソナルスペースが狭いと言われています

男性は自分を中心に前方が広く後方が狭い楕円形で、女性は自分を中心にほぼ正円の人が多いと言われています

男性に話しかける時には縦方向に対して警戒心が強いので、横方向から声を掛けるとスムーズです

女性の場合はどの方向に対しても警戒心が働いているので、近付く前に声をかけるようにして、いきなり近付きすぎないようにしましょう

 

パーソナルスペースが狭い人の特徴

パーソナルスペースが狭い人には社交的で自己肯定感が高い人が多い特徴があります

人見知りがなく、誰とでも仲良くなれるタイプの人が多い印象です

相手が好きなことや興味のある話題で距離を縮めるのがおすすめです

 

パーソナルスペースが広い人の特徴

パーソナルスペースが広い人には縄張り意識が強かったり、警戒心の強い人が多いのが特徴です

いきなり距離を縮めるとますます警戒されて距離が離れてしまいます

こちらに敵意がないことが分かれば、おのずと距離は縮まります

焦って仲良くなろうとするのではなく、会う回数を増やして徐々に距離を縮めるようにしましょう

 

子どもにはパーソナルスペースがほとんどない

子どもにはパーソナルスペースというものがほとんどありません

子ども同士が遊んでいるところを見ていると、距離が近いと感じると思います

これは経験値が少ないために、まだ人との距離感がどれぐらいが適正なのかがわからない為です

年齢を重ねるにつれて人との距離感を掴めるようになってくるので、暖かく見守りましょう

 

年齢によっても変わるパーソナルスペース

男女や関係性によっても変わるパーソナルスペースですが、年齢によっても変わることがわかっています

前述したように子供はパーソナルスペースがほぼないと言いましたが、12歳頃からパーソナルスペースを意識し始めます

大人になるにつれてそれは大きくなり、40歳頃をピークに徐々にパーソナルスペースは狭くなっていきます

 

まとめ

自分が自身のパーソナルスペースを大切にしているように、相手も自分のパーソナルスペースを大切にしています

相手によってパーソナルスペース広さは大きく変わってきます

相手をよく観察して、踏み込まれたくない距離には立ち入らないように注意しながら円滑で心地よい人間関係を築いていきましょう