Chiyolog

仕事と子供と時々絵本

【心のダメージを減らす】期待しない生き方を手に入れよう

f:id:yachiyochiyo:20210727234456j:plain

期待しない生き方を手に入れよう

「期待」というのは自分本位な感情で、本来、人に押し付けていいものではありません

期待しない生き方は心のダメージを減らすことに繋がります

今回は心のダメージを減らす、他人に期待しない生き方をご紹介していきます

他人に期待してはいけない理由

そもそも「期待」というのは自分本位な感情です

期待してがっかりしたり裏切られたと思うのは、期待という自分本位な感情を他人に押し付け

その人が自分の思い通りにならないとイライラしたり、がっかりしてしまうといった状況を自分で作り出してしまっているからなのです

他人に期待してはいけない理由は大きく3つあります

・期待値が大きいほどがっかりしてしまうから

・思い通りにならないとストレスがたまるから

・見返りを求めてしまうから

それぞれ深掘りしていきます

 

☑期待値が大きいほどがっかりしてしまうから

相手に対して「これくらいのことはしてくれるだろう」と

期待値が大きければ大きいほど、がっかりしたときのダメージも大きいですよね

例えば誕生日や記念日に高価なプレゼントが貰えると期待したのに

いざもらってみたら自分が思っていたものよりも安価なものだったらどうでしょうか

がっかりしてしまいますよね、期待値が大きいほどがっかりする度合いも大きく、相手に対しての不満も大きくなります

 

☑思い通りにならないとストレスがたまるから

他人は自分の思い通りにはなりません

自分も他人の思い通りにはならないのと同じです

自分は他人の思い通りになりたくないのに、他人には自分の思い通りに動いてほしい、というのは少し都合が良すぎます

しかし、いざ自分の思い通りにならない人を前にすると途端にイライラしてしまい

どうして期待通りに動いてくれないの!と感じてしまいストレスがたまるのです

 

☑見返りを求めてしまうから

人は見返りを求めてしまう生き物です

自分が相手にしたことに対して、相手も何かしら「お返しをしてくれるだろう」と思ってしまうのです

同等、またはそれ以上のことをしてもらえないと、勝手にがっかりしてしまうのです

 

期待しないメリット

相手に対して自分の欲求がうまく叶えられなかった時、負の感情が出てきます

ならば相手に対して期待をしなければ、そんな感情は出てこないのです

他人に期待しないメリットは大きく4つあります

・ストレスがたまらない

・人間関係がうまくいく

・自立思考が身につく

・何かしてもらったとき嬉しい気持ちになる

それぞれ深掘りしていきます

 

☑ストレスがたまらない

人は思い通りにならないとストレスがたまります

他人に期待しなければ、思い通りに動いてくれない!といった余計なストレスはなくなります

 

☑人間関係がうまくいく

相手のせいにしていると、その人に対してマイナスのイメージを持ってしまいます

期待しないことで相手に対して悪いイメージを持つことなく、人間関係を円滑に保つことができます

 

☑自立思考が身につく

相手に期待しなくなると他人に頼らなくなるため

自分で考えて行動する自立思考が自然と身につきます

他人に依存しない思考を持つことは自分自身の成長に繋がります

 

☑何かしてもらったとき嬉しい気持ちになる

人は相手から何かしてもらったとき、嬉しい気持ちになります

それはやってもらって当然と考える時よりも、期待していなかったのにやってもらえた時の方が嬉しいと感じます

些細なことが嬉しく感じるので、精神衛生上とても良いのです

 

まとめ

何度も言いますが「期待」というのは自分本位な感情です

相手に期待しない生き方は心のダメージを減らすことに繋がります

自分の考え方ひとつ、心の持ち方ひとつで日々の生活を過ごしやすいものにしていきましょう