あなたは与える人?奪う人?バランスを取る人? 「ギバー」「テイカー」「マッチャー」という言葉をご存知でしょうか。 これはアメリカの心理学者アダム・グラント氏が提唱した、人間の思考と行動を3種類に分類した時のそれぞれのタイプを表す用語です。 あ…
本日、7月7日は私たち夫婦の結婚記念日。今年で結婚10周年を迎えます。 結婚10周年には『錫(すず)婚式』という名前が付いているのですが、ご存知でしょうか。 結婚25周年の『銀婚式』や結婚50周年の『金婚式』などは有名ですが、 それ以外の結婚○周年にも…
美しい絵を楽しむ絵本たち 絵本にはストーリーもさることながら『絵』に注目して見てもらいたい絵本がたくさんあります 今回は繊細なタッチで描かれる線や、美しい色彩、まさに絵の本というのにふさわしい、美しい絵の絵本をご紹介していきたいと思います 美…
気が付けばとっても久しぶりの更新になってしまいました。 先日、出張に行った翌日に有休をもらったので、久々に中部国際空港 セントレアに飛行機を見に行ってきました。 私は子供の頃から飛行機が大好きで、将来の夢は客室乗務員になることでした。しかし私…
食事のマナーが悪いのは相手に不快感を与える 食事は毎日欠かさず取るもので、毎日何気なく行っているものだからこそ、その人の素の部分が出るものだと思っています。 どれだけ見た目を綺麗にしていても、食べ方が汚いと育ちが悪く思われたり、生理的に無理…